ビジネス初心者向け2大特典プレゼント中!

webデザイナーで副業ってどうなの?収入VS時間について

こんにちは!ネットビジネスカフェのぎーさんです(^^*)

最近、Youtube広告で嫌というほど

「未経験でWebデザイナーになるには!?」

という動画が回ってきます。

…私はすでにそれを仕事にしているので、毎回、通報したいくらい不快なのですが(^^;)

 

でも、副業でWebデザインって今でも人気があるようですね。

最近、何もしなくても大量に案件をいただくことがたまにあるのですが、それは恐らくこの1年ウィルスの影響でネットで商品を売りたい人が増え、デザイナー需要も高まったのかもしれません。

 

ただし副業として考えるとデメリットも多いので、今回この記事では、副業の選択肢としてWebデザイナーは如何なのか??を、かかる時間・お金・収入面から、私の実体験を交えて書かせて頂きます!

スタートラインは現場からか、スクールに通うか

まずWebデザイナーとしてお客様からお金を頂戴し、仕事としてお役に立てるよう成立するためには、それなりのクオリティが作れる最低限の知識と技術が必要です。そこに経験値も乗っかってきますが、経験値はスタートラインではどうにもなりませんので、最初はとにかくやる気があるかが問題になります。

独学の選択肢

私は専門スクールに1年通いましたが、私の知っている方には、未経験OKのアルバイト募集に乗っかって、現場でゼロから知識や技術を磨いたという人がいます。

一人での独学は絶対すすめませんが、これはアリですよね。

これは少数派の選択肢な気がするのですが、未経験でも募集してくれるのなら、そして現場で叩かれながら自分を磨くメンタルがあるなら、現場で経験してしまう選択はスクールに通うより一番時間効率が良いです。

結局スクールって知識を教えてくれますが、実際に仕事で役に立つかどうかは正直、仕事でやってみないと分かりません。そう、発注する側も思うものです。

スクールに通う選択肢

PCスクールなんかも一昔前よりは随分安価になってくれてるらしいのですが、私が行ったときは、ざっくりですが20万・40万・50万・100万くらいのコースが細やかに分かれていました。期間は最大で1年の契約。もちろん就職すれば終わりなんですが、実績ゼロから就職するにはポートフォリオをまとめないといけないので、それを作っているとそこそこ時間が掛かります。

なので、こうして仕事のオフを使って専門スクールに通う場合、経験上20万円以上の予算と、1年弱学ぶ期間を作る必要が出てきます。

ただスクールにしかないメリットは、自分と同じ立場・転職をしたいという仲間がスクールでできること。私も最近は忙しくて会ってませんが、このときに知り合った方々は今でもLINEする仲です。

同じように目指す仲間ができると、メンタル的に助かることもありますよね。

一回は会社で現場を経験するのがおすすめ

副業としてWebデザイナーをするとなると、恐らくクラウドワーカー(ランサーズやクラウドワークスで案件を外注する)になることを狙うことになると思いますが、実績のない人が文字情報だけで未経験のまま、案件を勝ち取るのは至難の技です。

外注(フリー)として、何もしなくても受注して副業として稼ぎたい。となると、やっぱり1回は会社で働く時期を作ることをおすすめします。

なぜかというと、未経験であることで足元見られることが外注では大いにありえるからです。

今、私がお仕事で関わらせていただいている制作会社のお客様は、私が就職した会社で知り合った方経由の紹介者がいます。

この会社で具体的にこういうものを作って、○年、仕事してきた

というだけで、強いて営業しなくても

即戦力である

と簡単に判断していただけたからです。

ちなみに仕事の時給単価は大体3000〜5000円。

駆け出し時のアルバイトは時給1000円でした。

 

このように、Webデザイナーの案件受注は実績数や経験が、単価を上げていける要因なので、駆け出し時は低くても低い金額で信頼を勝ち取れる数を増やせば稼げはします。

タイミングが合致するなら、スクールより現場に行っちゃうほうが結果的に外注で稼ぐには早いかもです。

副業としてのWebデザイン

私はデザインの仕事は好きで始めたことで多分やらなくなることはないかもしれません。

ただ、デザインだけを仕事にすると(メンタル的に)しんどいと思ったので、いま転売・物販・アフィリエイトなど他のビジネスを組み合わせています。

「副業」というと、どうしてもキーワード的に「本業よりは力を入れずに稼ぐもの」という響きになるのですが、発注しているお客様には関係のないことなので、Webデザインの仕事を受注したら、最低限納期とクオリティは守ってほしいものです。

空いた時間に・・・って感じの仕事じゃないんですよね。
基本的に。

お客様が必要だと思ったときに探して、自分を見つけて発注する。ということなので、どうしても受け身の稼ぎ方になるのです。

ここがデザインを副業にするデメリット。

自分の都合に合わせた時間配分がしづらいので、「自分の使える時間だけ」みたいな感じだけでは継続して仕事ができないのです。

 

こちらの都合も理解していただける素敵なお客様とご縁があればいいのですが、そんな人ばかりでもないですしね。「すぐ欲しい!」みたいな方にもやってれば必ず出会うはずです。できるタイミングならできるだけサービスしてあげたいところですが、全てのお客様がこんな感じだったらすぐパンクします(^^;)

私はデザイナーとして会社勤めをした5年間、死ぬほど振り回されましたので、振り回すばかりのお客様が生理的に受け付けられません(^^;)
そのため、デザインのお仕事は、自分も一緒にお仕事させて頂きたいと思える方とだけ継続させて頂き、それ以外は他のビジネスで稼ぐと決めました。

Webデザイナーの収入VS時間 まとめ

経験の話がながくなりましたが、如何でしょう??

副業として選択するにしても、特につてもなく、知らない人から受注するまでには、一回会社に入って現場を経験するのが、結局は実績を見ていただけすぐに受注できるからおすすめ。

というのと、単価は最初は1000円くらいだけど、何年か継続して経験値を積む気があるのなら、数年後、時給5000円くらいにはできる。ただし、継続してやるならば、ということでした。

継続する気があるなら副収入としても月10万円くらいが、20時間くらいで稼げるようになります。
20時間って、土日それぞれ3時間作ったら稼げますよね。

結構、いい仕事だとは思います。ただし、これも手を動かさないと稼げない仕事の一つ。

それ以上を同じ時間で稼ぎたい・・・となると、ネットビジネスの他の選択肢を探すべきだと思います。